スマートフォン専用ページを表示
大阪市中学校
創造アイデアロボットコンテスト
大阪市(府)のロボコンに関する情報を共有することを目的とします。
また、ロボッカップ・ジュニア情報もあります。
キーワード:ロボコン、ロボカップジュニア、
創造、アイデア、教育、中学、
OJ1、OJ2、TJ1、TJ2、TJ3
2007年4月4日より
Total
本日
昨日
★ロボコン事務局★より
2021年度
(第21回大会)
新☆大阪独自部門ルールは
掲示板をご覧ください
countdown
新着記事
(10/18)
第21回創造アイディアロボットコンテスト大阪市中学生大会兼近畿大会について
(08/18)
第2回講習会の中止について
(04/14)
2021年度 ロボコン説明会を開催します(予定)
(07/07)
掲示板の新設
(01/25)
no-title
(01/25)
新北野中 応用決勝トーナメント 1回戦敗退です。
(01/25)
no-title
(01/25)
no-title
(01/25)
東我孫子、決勝トーナメント1回戦敗退。
(01/25)
応用部門予選結果&決勝トーナメント
カテゴリ
大阪市ロボコン事務局
(134)
きのくにロボコン2014
(0)
☆第16回ロボコン全国大会(2016年1月 東京都武蔵野市)
(24)
第17回創造アイデアロボットコンテスト全国中学生大会
(14)
第20回ロボコン全国大会(2020/01/25)
(22)
第18回創造アイデアロボコン全国大会(2018年1月・東京)
(12)
第19回 創造アイディアロボットコンテスト全国中学生大会(2019年1月 東京)
(24)
☆第14回ロボコン全国大会(2014年1月東京)
(12)
創造アイデアロボットコンテスト
(33)
☆第13回ロボコン全国大会(2013年1月東京)
(12)
☆第12回ロボコン全国大会(2012年1月東京)
(8)
☆第11回ロボコン全国大会(2011年1月東京)
(9)
☆第10回ロボコン全国大会(2010年1月東京)
(29)
☆第9回ロボコン全国大会(2009年1月東京)
(27)
☆第8回ロボコン全国大会(2008年1月つくば)
(33)
☆第7回ロボコン全国大会(2007年1月つくば)
(43)
第2回きのくにロボコン2008
(3)
ロボカップ・ジュニア情報
(41)
〜速報〜ジャパンオープン2008沼津
(13)
ジャパンオープン2007大阪
(2)
<<
2019年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
お気に入りリンク
大阪市ロボコンHP
旧ロボコンブログ
旭東中ブログ
旭東中ホームページ
ORCA(オルカ)ブログ
ロボカップ・ジュニア大阪ノード公式ページ
最近のコメント
新北野中 応用決勝トーナメント 1回戦敗退です。
by みのり (01/25)
ロボコン閉会式?表彰式
by 東卒業生 (01/26)
今年もやります。全国大会”速報”
by 東卒業生 (01/26)
第18回全国大会
by ヨネザワ (01/20)
会場の様子
by 東技術部1期OB (01/23)
過去ログ
2021年10月
(1)
2021年08月
(1)
2021年04月
(1)
2020年07月
(1)
2020年01月
(22)
2019年11月
(1)
2019年10月
(3)
2019年08月
(2)
2019年07月
(1)
2019年06月
(1)
2019年05月
(1)
2019年01月
(24)
2018年05月
(2)
2018年01月
(12)
2017年12月
(2)
2017年11月
(4)
2017年08月
(1)
2017年07月
(3)
2017年05月
(2)
2017年01月
(14)
記事検索
RDF Site Summary
RSS 2.0
管理者ページ
<<
2019年07月
|
TOP
|
2019年09月
>>
2019年08月16日
2019年度 第3回 技術講習会
8月9日(金)
昨年度の全国大会の動画を観賞したあと、
前回に引き続き、各チームの進捗状況と機構のプレゼンを行いました。
参加校(参加生徒数)
新北島(5)
柴島(1)
昭和(1)
東我孫子(8)
東(11)
大和川(5)
清風(4)
南港南
堀江
posted by 大阪市中学校ロボコン事務局 at 08:59|
Comment(0)
|
大阪市ロボコン事務局
2019年08月07日
2019年度 第2回 技術講習会
日時:8月6日(火)14時〜16時
場所:大阪市立淡路中学校
内容:ロボット製作の途中経過の発表
参加校(参加生徒数)
柴島1名
東我孫子10名
新北野3名
関西学院千里国際5名
東大寺学園13名
昭和
港南
南港南
8校32名の参加がありました。
次回は、8月9日(金)14時より同場所で行います。
見学は自由です。但し、事前連絡が必要です。お問い合わせは事務局までお願いします。
事務局:南港南中 村上
posted by 大阪市中学校ロボコン事務局 at 03:57|
Comment(0)
|
大阪市ロボコン事務局